設定が完了したら、Microsoft 365にログインができるか、動作検証を行います。
Microsoft 365 へのログイン方法は、「Microsoft 365 ポータル画面経由」と「SeciossLinkのユーザーポータル経由」の2つがあります。いずれのログイン方法であっても動作検証は必ず行ってください。
【A】Microsoft 365 ポータル画面からログインする場合
Microsoft サインインページにアカウントを入力した後、自動的に SeciossLink のログイン画面にリダイレクトされます。
- Microsoft 365 ポータル画面(外部リンク)
SeciossLink のログイン画面に、ユーザー名とパスワードを入力して認証を行ってください。
認証に問題がなければ、Microsoft 365 をご利用いただけます。
【B】SeciossLinkのユーザーポータルからログインする場合
- SeciossLink のユーザーポータルにログインします。
SeciossLink ユーザーポータル ログインURL
※ログイン方法は ユーザーポータルにログインできるか確認する をご参照ください。 - ログインが完了すると、下記のようなTOPページに遷移します。
TOPページに、SeciossLink と連携したサービスが表示されているので、その中から「Microsoft 365」を選択してください。 - Microsoft 365 にアクセスできれば、動作確認は完了です。
※ SeciossLink のユーザーポータルからログインした場合、Microsoft 365 側でのログインは不要です。連携サービスのアイコンを選択するだけで、各サービスをご利用できます。
ログインができない場合
ログインができない場合、FAQなどをご参考の上、各設定を見直してください。
ログインに関するFAQ
【QA】「アクセスが許可されていません」と表示され、ユーザーポータルが表示されない
Microsoft 365 と SeciossLink の接続設定に関するFAQ